こんにちは、みこです(^^)
長女の6歳の誕生日プレゼントを悩んでいました。
おもちゃはこれ以上増やしたくないな~。
「6歳の誕生日プレゼント」をネットで調べていると、「地球儀」を発見。
誕生日前に夏季オリンピック開催で、テレビに何度も出てくる「国」に興味をもちました。
長女にも確認して、「しゃべる地球儀」をプレゼント。
漢字やカタカナが読めなくても、タッチペンがしゃべってくれるので、いろいろな国を覚えてくれました。
クイズもあって、楽しんでくれています(^^)
入学・進級祝いにも人気の地球儀です!
今年は、オリンピックが開催されます。
いろいろな国名がテレビから流れるので、子どもと一緒に地球儀で遊べます。
子供が興味を持った
「国」に興味をもつまで
・自分が住んでいる地域の名前 → 住んでいる県の市町村の地図
・親族が住んでいる「県」に興味 → 県名にふりがながふってある日本地図
を壁に貼りました。
親族の話をしたりテレビ番組で県名が出てきたりすると、地図を見に行き確認しています。
壁に世界地図?地球儀?
県の地図と日本地図のとなりに、世界地図を買って壁に張ろうか迷いました。
平面より、「地球」をイメージできるほうがいいかなと、長女に「地球儀」があることを教えました。
お店で世界地図と地球儀を見せて、どちらが好きか確認。くるくる回る地球儀に興味深々。
「レイメイ藤井・しゃべる地球儀・国旗付き」地球儀をプレゼント
選んだ理由は・・・
・国旗のカラフルで、子どもが興味を持ってくれた
・タッチペン操作
・国名・首都名や言語、国歌も歌ってくれる
・英語国名と7つテーマをガイダンス
・クイズもあって、復習もでる
・機能が少なくて、子どもが使いやすい
・英語表記がある
あとは、値段です😅
機能がいろいろつくと値段も上がっていくので、欲しい機能がある最低限のものを選びました。
子供の反応
すごく喜びました♪
地球儀は、存在を忘れないようリビングに置いています。
ずっと地球儀をやっていました。
ペンで国旗にふれると、しゃべってくれるので、すごく楽しいみたいです。
使い方がシンプルなので、すぐに覚え、朝起きて地球儀に向かっていました。
1年経った今は、地球儀に向かうことは少なくなりました。でも、テレビで国旗を見ると、だいたいの国名が言えて場所もわかるようになっています。
わからない国が出てくると、地球儀を持ってきて自分で探します。
地球儀も軽く、6歳の女の子でも一人で出し入れできます。
あと、子供の吸収力はすごかった!!
情報がいっぱいありすぎると・・と勝手に決めつけてシンプルなものにしましたが、もう少し情報が多くても、大丈夫だったかなと。
子供を過小評価してしまったことを反省。
でも、シンプルだったから使いやすく、子どももハマってくれたのかな?とも思っています。
ちょっと気になったデメリット
小さい国は、国旗が収まらず海に並んでいるので、国の位置を探すのが大変。
クイズはあるのですが、時間切れになっても答えを教えてくれないので、ちょっと困ります。
スケール(柔らかいですが、長いです)とガイドブックが付いていますが、しまう場所がなく悩みます。
いろいろ迷った地球儀選び
地球儀を買おうと決めましたが、種類がたくさんありビックリしました。
しゃべらない・国旗なし
シンプルで、大きくなっても使えそう。
リビングに置いててもかっこだろうな。
しゃべらない・国旗あり
いろいろな色があって、子供が興味をもちそう。
国名のほかに、山脈や高原などの記載もあって、学校の勉強でも活躍!
漢字にふりがなも付いて、子どもひとりでも地球儀とふれあえる。
しゃべる・国旗表記がない
小学館の図鑑NEO
キッズタブレット付きで、地球儀と連動してしゃべる!!
世界遺産の解説があったり、国旗・面積・人口・通貨などいろいろな情報が盛りだくさん。
音声ガイダンスがあって、漢字にはふりがなが付き。
タブレット(パッド)にはカメラも付いて、自分なりに調べたものを撮影し、保存することができる。
世界だけではなく、47都道府県についても知ることができる!!
アプリと連動して、3Dで見れる地球儀
専用のアプリで、恐竜の時代にタイムスリップ・地形の構造が見れ・有名な建物の名前を知れる。
おもしろい情報がいっぱい。
スマホでは小さいだろうし、自分のを使われ続けると何もできない。タブレットを買うとプラスの価格が発生してしまう💸
まとめ
なんとなく地球儀をプレゼントしようと決めましたが、こんなに種類があるとは思いませんでした。
紹介した地球儀以外にも、たくさん種類があります。
地球儀がライトになったり、星座バージョンにもできたり・・・大人でも楽しめそうなものがいっぱい。
我が家みたいに誕生日のプレゼントにしたり、入学祝い・進級祝いやクリスマスプレゼントにもいいです。
いろいろな世代で楽しめて、子どもがいなくても大人だけで楽しめる地球儀もたくさん。
読んでくれた方の、地球儀選びの参考になればうれしいです(^^)
コメント